初日明けました/webアンケートにご協力を!

f:id:tateyokokikaku:20210325004654j:plain


作・演出の横田です。

無事初日を迎えることができました。

お陰様で満員御礼。

今回は終演後にお客様と一切会いません。写真もありません。お話もできません。

ご来場のお客様、是非webアンケートにご協力ください。

 

明日以降、まだまだお席に余裕がございます。是非遊びにいらしてください!

 

f:id:tateyokokikaku:20210325005045j:plain



初日!

作・演出の横田です。

 

いよいよです。果たして『誰かの町』がお客様にどのように観てもらえるのか。お披露目の時間まであと少し。

 

なんだか色々準備に余念が無い加藤君。今回、加藤君はヒロインの弟役(「高橋洋」)と主人公の同級生である「韮山鉄也」の2役を演じます。しかも優等生と不良、そして上は58歳から下は6歳までと求められる演技の幅は広く、それだけ加藤君の魅力満載の『誰かの町』。

 

間もなく開演ですー!

 

f:id:tateyokokikaku:20210323182413j:plain

 

場当たり

作・演出の横田です。

 

言ってしまえば『誰かの町』は、いい年した大人が全力で取り組む「学芸会」のようなお芝居なのでした。「ごっご遊び」は子供だけのものではないのです。とはいえ役者達の運動量は半端ありません。人によっては筋肉痛が酷いようです。 私は見てるだけですが、もう楽しくて楽しくて仕方ありません。是非、おじさんおばさん達の勇姿を見届けに来てください。決して損はさせません!

 

写真は今回の舞台装置の一部。木の風合いと色合いが可愛いでしょう?こんな装置たちを色んなものに見立てて世界を作るのです!

 

f:id:tateyokokikaku:20210323094845j:plain

仕込み中

夕べ稽古場で積んだ荷物満載で小屋入りしたのですが、緊急事態宣言明けだからでしょうか、道路が大変に渋滞していて5分程遅刻してしまいました。到着後、急いで車から降りて「ごめん、遅れちゃって!」と急ぎ搬入作業へ参加したら、もう一人の座長から「ナニ一仕事終えた気になってんの?」とキツい一言を頂きました。作・演出の横田です。(申し訳ない!)

 

今回はとてもシンプルな装置です。元々『誰かの町』は三都市公演を予定していましたから、旅公演で持ち運びやすいボリュームの装置を想定していました。ところが本番が東京のみとなり、もう何の制限もないのですが、当初のコンセプトを踏襲したセットに落ち着きました。

 

写真は、メインの装置が運び込まれる前の劇場です。

 

f:id:tateyokokikaku:20210322123529j:plain

久し振りの劇場。ワクワクします。

 

 

いざ劇場へ。

 

作・演出の横田です。

 

最後の稽古が終了しました。楽しい時間はあっという間に終わりを迎えるものですね。

座組のメンバー、誰が欠けてもできないオンリーワンの作品ができました。

 

いよいよ小屋入りです。万全のコロナ対策をした上で、細心の注意を払いつつ、千秋楽まで走り抜けようと思います。ご来場のお客様、是非楽しみにいらしてください。配信でご覧になる方も、楽しんで頂けたなら幸いです。 

 

f:id:tateyokokikaku:20210321235103j:plain

 

ゲストのご紹介・福永理未

作・演出の横田です。

ゲストのご紹介、最後になります。

 

さとみん(福永理未氏)との出会いは『ムラムラギッチョンチョン』(演出/青木シシャモ 2017)でした。その後『あるサラリーマンの死』(2018)、『亡者の時代』(作・演出/青木シシャモ 2020)に続き今回、タテヨコ企画4作目の参戦になります。

 

えーとね、彼女は良いところだらけなのですが、何より芝居ができるのです。特に素晴らしいと私が思うのは、舞台上での他者とのやり取りがしっかりしてるのですね。「しっかり」なんて書くと堅苦しい印象が強いかもしれませんが、もちろんそんな意味ではありません。私は、他者とのやり取り(コミュニケーション)なんていい加減なぐらいが丁度良いと思っています(無論ちゃんとするところはした上でね)。そんな適当なやり取りを彼女はさらっと舞台上でできるのです。自分の言葉ではない科白でこれを行うのは言うほど簡単じゃありません。技術よりも豊かな感性が必要です。そう、繊細な感性こそが彼女の最大の魅力ではないでしょうか。

 

今作ではヒロイン役の「高橋春子」を演じます。他にも動物とかいろいろね。同じようなマスク写真ばかりで誠に恐縮ですが、お芝居では十変化ぐらいしてますよ。さとみんの魅力大爆発の『誰かの町』、必見です!

 

f:id:tateyokokikaku:20210319010808j:plain

 

ゲストのご紹介・森啓一朗(東京タンバリン)

作・演出の横田です。

『誰かの町』参加ゲストを紹介します。三人目は森啓一朗氏。『宇宙ノ正体』(2001)以来、実に20年ぶりのタテヨコ参戦です。私は昔から「リーダー」と呼んでいますが何故(なにゆえ)に「リーダー」なのかはさっぱり覚えておりません。ええ、彼は出会った時から「リーダー」でした、、、そもそも、もっと昔から彼の所属する東京タンバリンでそう呼ばれていた気がします。大昔に舞台美術の仕事をしていた私は、東京タンバリンの現場でリーダーと出会ったのですね。何を隠そうたてちん(舘智子)と出会ったのも東京タンバリンでした。何が言いたいのかというと、リーダーとの本当の出会いは20年どころではなくもっとずっと昔、ほとんど四半世紀も前になるんです(50歳の私にとって人生の半分の時間です!)。

なのにですよ、20年前ぶりの共演だというのに様々な共通言語が生きている。この不思議な感覚を持てるのはきっと、四半世紀の昔から同時代を突っ走ってきたからだと思うのです。実に誇らしく、単純に嬉しいのでした。

リーダーは昔から"華"のある俳優です。今回もいぶし銀の色気で観客を魅了するでしょう。俳優としての引き出しも多いしスキルも高い。あえて難癖をつけるならば、稽古場での下ネタ発言率がダントツ高い(笑)。そのくせ下品に聞こえないのは人徳なのか、きっと育ちが良いのでしょうね。一杯飲みたい気分です。

今回はヒロインの父であり診療所の先生である「高橋大」を演じます。リーダーの魅力が満載ですよ。どうぞご期待ください!

 

f:id:tateyokokikaku:20210319010804j:plain